• Home
  • ごあいさつ♪
  • 教室ブログ
  • 教室のご案内・料金
  • アメブロ

奈良水彩画教室☆会員募集☆富雄洋画会 |奈良市 生駒市

奈良で水彩画教室をしております。会員(生徒)募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。また、定期的に展覧会をひらいております!

2021.05.14 02:46

カラーを持つ少女

コロナで、教室が3月からクローズになり、寂しくなりました。古い昔の絵を、観たりしています。この絵は、15年ぐらい前の作品です。背景に苦労していました。背景の絵は、フェルメールの「デルフトの眺望」です。  F50 水彩画

2021.04.04 01:14

関西水彩画 奈良支部展 開催

夏帽子

2020.09.03 01:42

筒井蓮根

大和郡山 筒井蓮根

2020.06.01 00:32

平群の棚田 田植え

毎年、5月末から6月初めの連休の頃に、平群谷では、田植えが行われます。生駒山系と矢田丘陵に挟まれた平群の村には、山麓に棚田があります。棚田は狭く、傾斜があり、一枚、一枚が狭いので、機械が入らないところもあり、大変効率の悪い耕地です。最近どんどん、棚田が減ってきました。 働く人の高...

2020.05.17 08:04

帆船模型

H.M.S.Pegasus

2020.04.11 07:45

採れたて竹の子 届く

娘の友達のIさんから、今年採れたての竹の子が届きました。食べごろの大きさ、泥付き、新鮮、無農薬湯がく前に、スケッチをしました、コロナ騒ぎが一段と強まる中、ありがたいプレゼントです。竹の子一個、掘るのに、斜面の中鍬を振ること、17分。大変な重労働です。感謝の気持ちを込めて、茹でます...

2020.04.06 02:22

法輪寺の桜 写生会 奈良 絵画教室

法輪寺写生 満開の桜

2020.03.25 01:53

環濠の春

奈良大和郡山にある環濠集落です。

2020.03.25 01:46

環濠の村

環濠の春

2019.06.02 02:06

富雄洋画会の写生

メンバーの作品5月のミドル 再び 奈良民俗村へ写生に出かけました。晴天に恵まれ、熱いくらい。新緑の美しさは、格別。弁当をみんなで食べて、話して、楽しいひと時でした。

2019.02.27 02:34

夏帽子の女性

富雄洋画会と虹の会 共催展覧会がはじまります。3月6日(火)から10日(日)場所 生駒市 生駒芸術会館美楽来私は人物画を賛助出品します。ご観覧いただければ、幸いです。

2019.02.22 05:16

教室風景

 富雄洋画会の教室風景です。この日は、人物画を描く日で、みんな大きい目のキャンパスを使っての挑戦です。一日2時間で、3回 合計6時間 で仕上げます。モデルさんに、よい光が当たるように、幕を半分閉じて、天井の蛍光灯を消しています。そうすると陰陽が鮮明に見えます。

Copyright © 2025 奈良水彩画教室☆会員募集☆富雄洋画会 |奈良市 生駒市.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう